2025/04/02
オランジュチキン、potatoパイ添え なっちゃんソース
こんばんは!! もちパパです、今日は‥・・・チキンのオレンジ風味のお話です。
オランジュチキン、potatoパイ添え なっちゃんソース
Poulet aromatisé au zeste d'orange servi avec tarte aux pommes de terre et sauce natchan
ちょっと、洒落て・・・・夕食!!
1)チキンにオレンジのゼストをピケしてソテー。
2)そのフライパンに、ミカンジュースの「なっちゃん」、味醂、エストラゴンビネガーを入れて煮詰めて 生クリームを加え、煮詰め・・・・香り高いみかんジュース「なっちゃん」風味のクリームソース に・・・・
3)添えは・・・・レンチンポテトをマッシュして、塩、コショウ、麻辣ソースで味付けて、生ハム
で巻いてパイで包んで焼いたもの!!
ゼストは、裏技でストックしてたものをピケしました。
焼いてる傍から・・・・香る香るオランジュ!!
なっちゃんソースとの相性もGOODです。
パイは、ピリ辛麻辣・・・・たまげる美味しさ!!
夕食で頂きました。
2025/03/22
マーコット (Murcott tangor)
今朝のフルーツ マーコット (Murcott tangor)
今朝のフルーツ ねえチョット !!
??? 全然おもしろくねえ~
昨日見つけました。 桃美味しいけど高いし・・・・スイカデカいし・・・
名前もお値段もsizeも・・・・きゃわいい!!
マーコット (Murcott tangor)
アメリカでみかんとオレンジを交配して作られた柑橘類。
昭和の時代から輸入されてた様です。
現在は、佐賀県、熊本県、沖縄県でハウス栽培されている様ですが・・・・栽培が難しい品種の様です。
今回のは、オーストラリアの輸入ものです。
みかんの糖度の平均値は10度から12度であるのに対して、マーコットは14度から16度もの高い糖度があるそうです。 皮食べれないけど・・・・艶が凄い!!
人間も艶があると、魅力的なのでそれと同じですWWW
今回1ケknifeを入れましたが・・・・手で剥けて、ミカンと同じ様に食べれます。
難点は・・・・みかんと同じ「みゅか無いと食べれない」ところ・・・・
ねえチョット・・・・まだ言うかじじい ((( ̄へ ̄井)
美味しく頂きました!!
2025/03/09
世界一美味しいフレンチト-スト
こんばんは!! もちパパです。
2月は・・・・逃げる!! 3月は去る。。。 もう少しの辛抱。。。
春はすぐそこです!! 今日は、フレンチトーストのお話です。
世界一美味しいフレンチト-スト、生ハム無花果とchips添え
ちょっと・・・気合入れて!!
凄い、フレンチトースト作ってみました。
アパレイユ・・・
全部ミキサーに入れて回します!!
1) 全卵 1ケ
牛乳 50g
生クリーム 25g
砂糖 17g
ベーキングパウダー 1g
トンカビーンズ 1/2ケ
ラム酒 少々
2)チャック付きの袋に入れて、空気を抜いてclause!!
途中上下を返して、アパレイユをなじませる。
3)今回使用したパンは、製パン機で作った自家製。
レシピは、パナソニックのお家のがみの配合にオレンジのゼストを刻んで
加えてます。 https://www.youtube.com/watch?v=qzXCtAO5Afs
4)添え1 無花果、クリチを生ハムで巻いたもの。オリーブオイルとブラックパッパーを掛けてます。
添え2 キャラメルナッツ キャラメリゼさせて、バターを加えナッツを絡めています。
5)バターでフレンチトーストで色よく焼き上げて、オーブンでしっかり中まで火を通します。
トンカビーンズは、バニラの代わりに良く使われますが、独特な芳醇な香りがあります。
それと・・・トンカビーンズにはエッチな気持ちになる(催淫効果)があります。
バニラやキャラメルに似た甘い香りは、リラックスさせてくれてくれます。
それが催淫作用と結びつく様です。
初めて知った時から、不思議な香りで大好きでした、納得ですwww
敢えて、蜂蜜やmapleは、添えず・・・・・キャラメルナッツと桃の甘じょっぱい感覚と一緒に
食べることにより、トンカ香るフレンチトーストをより美味しく頂くことができます。
食べると・・・・ゼストの入ったゾーンに遭遇!! しっかりアパレイユがしゅんでるのに、ゼストで
更にtensionが上がる仕組みになったいます。
周りを・・・・色よく焼くことで、中のモチ食感をより感じることができます。
生ハム無花果とキャラメルナッツ・・・・・至福の味わいです!!
世界一と言うのは、満更でも無いです!!
2025/03/05
冷製コーンスープ、ギャレット添え
こんばんは!! もちパパです。
今日は、冷製コーンスープのお話です。去年の夏の作品ですWWW
Soupe froide de maïs avec galette
冷製コーンスープ、ギャレット添え
今が・・・・旬のスイートコーン、ひと手間で、時短&あかん位 美味しい冷製スープに仕立ててみました。
1)まず・・・・パックのまま、700Wで10分 レンチンします。
2)冷まして、粒のみナイフでこそげ取りうます。(一部デコレ用keep)
3)軸を筒切りして、水、塩、チキンコンソメで30分ブイヨンを取ります。
漉して、冷ましておきます。
4)コーンの粒、牛乳、生クリーム、塩、コーンブイヨンをミキサーに入れ良く回します。
目の細かい網で漉しておきます。
5)その漉したカスに米粉と塩を加えて、ギャレットを焼きます。
6)付け合わせ、ポテトウエービーチウップスを揚げて、塩をしておきます。
7)スープボールにお刺身用のホタテを置き、スープ7を注ぎます。
8)デコレ用の粒coneをバーナーで炙り浮かべ、トリュフオイルをデコります。
9)chipsとギャレットを添えます。
通常冷製スープは、ベースを作って・・・・牛乳や生クリームで延ばすのですが、全部冷たい状態で
ミキサーで回し裏ごして完成なので時短になります。
塩とコーンブイヨンだけで・・・・恐ろしく甘いスープに仕上がっています。
で・・・・底にのホタテに遭遇すると、キラリ・・・・にやける美味しさです。
裏ごして焼いた熱々のギャレット・・・・・ウエービーchips、冷たいスープを飲みながら温かい
添えをつまみながら頂きます。
MOWぶったまげの・・・・美味しさです!!
今朝の朝食で、パンと頂きました!!
2025/02/22
ある日のハンバーガー
こんばんは!! もちパパです。 ほんま毎日、ちゃっぷいですね。。。
大丈夫でしょうか・・・・私は、大丈夫ぢゃないです(笑) 今日は、hamburgerのお話です!!
ブレックファースト・・・・シャドークイーンまみれのハンバーガー
day off 「海の日」ですが、お天気はっきりしないので・・・・悩みちう!!
潮良いので、diving行きたい!! 海の日だから・・・・・
お休みの日は、アラーム無しで寝るんですが、必ず・・・・・いつもの様に、5時に自然と目が覚めます。
健康優良じじい、人畜無害!!
breakfast・・・・・
「break」・・・・「壊す」「破る」
「fast」・・・・・・「速い」? 「断食」が正解!!
断食を破る? 前日の夕食から12時間くらい、他の食事より間隔が空いています。
そのため長い断食を破るということから転じて、「朝食」となったそうな、めでたしめでたし!!
What did you have for breakfast?
Hamburger with lots of Shadow Queen!!
このphrase、カッコよくねぇ!!WWW
別にインスタ上げるつもりで無かったのですが、ちょっとwildなので・・・・
Shadow Queenまみれの、Hamburger
性格出るよね、ポテトスライスするの・・・・その方向? てなロンガーsize!!
映え盛り意識してません。。。 いつもこんな感じです!! そんなじじいなんです(笑)
今風に言うと「増し増し」て奴ヨ!!
中身は、マルシンのハンバーグですが、鬼レタス挟んでます。
何時もは、フルーツの癖に・・・・・powerも「増し増し」!!
日が差してきた・・・・・やっぱ海行く!!