2025/09/17
水ようかんと無花果 透明なキャラメルソース添え。。。
今日のデセール!!
水ようかんと無花果 透明なキャラメルソース添え。。。
先日入手した「透明醤油」
’’透明なキャラメルソース添え’’
これが、やりたかった!!
株式会社フンドーダイ五葉から、‘19年2月に発売された「透明醤油」。
そもそも、何で透明なのか?
元々は、濃口本醸造醤油を作り、独自の製造方法で分離・精製して透明化しているそうです。 
味はあっさりとした、濃口醤油。
メリットは・・・・HPより
◆ 食材そのままの色を楽しむことがでるとか・・・
◆ 万が一醤油が衣服に飛び散ってしまっても汚れが目立ちにくいとか・・・
Eっえ・・・・・
洋服に醤油が飛ぶことを想定した商品???
おもろいぢゃねえかWWW
でね・・・「キャラメルソース」作ってみました。
水あめに、少し「透明醬油」を混ぜるだけ。。。
見た目は・・・・透明なとろみの付いた液体!!
舐めたら、「キャラメル」の様な味わい!!
なんなんて奴WWW 見た目とのギャップがたまんねえ~
水ようかんは、こしあん、水、アガーを固めたものを型に詰めて冷蔵!!
この型・・・・Daisoの製氷容器です。面白いくらい綺麗に外れます。
そこに・・・・金箔、無花果添えて・・・・「透明キャラメルソース」を・・・
皆さん・・・・何で、自分で食べるのに「金箔」なの?
と良く言われます。
そこに金箔があるからWWW
トピして映えるのなら、たまちゃんライスだろうが、ぜんざいだろうがON
しちゃいます。
次はね・・・パスタで使おうかと・・・・
「和パスタ」に見えないけどバリ和の
味付けたヤツ!!
 
 
 
2025/09/13
「透明浸し」  Légumes d'été marinés clairs
マイブームの透明醤油series!!    今日は、‘’焼浸し‘’
材料 
茄子、南瓜、ズッキーニ、アボカド、ミニトマト
アボカド、ミニトマトは、生のまんま漬け込みました。
後は、オリーブオイルで焼き上げてから漬け込み!!
盛り付けて、漬け込み液をペーパー漉しして・・・・clearに。。。
パッと見・・・・和に見えないでしょ!!
ドストライクの和食です。アボカド・・・・焼こうか迷ったのですが、生で正解でした。
「透明浸し」??? 
 Légumes d'été marinés clairs
 
 
 
2025/08/25
豆腐だらけの夕食
今日の夕食
守食品セット !!
Eっえ・・・・・
その1揚げだし豆腐、ごま油で・・・・カリカリに焼き直して、青ネギと生姜そのフライパンに、付属のたれ投入して掛ける!! 添えは、茄子のソテー花椒辣醤をONする。
その2卯の花 a la mode もちパパstyleかっこつけてますが・・・ドストライクの和の味付けのおから炒り煮です。本当は、おからのフムス作る積りでしたが、とりあえず・・・卯の花が食べたくなったので・・・WWW周りのは、味変用です。アーモンド、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、クルミ、デーツ、ドライトマトライ無花果、オニオンクリスピーPanは、イングリッシュマフィン添えてます。
守食品セット 美味しい!!
揚げ出しは、「マダムタダノ」さんのアイデア頂きました。焼き直すことで揚げたて感が増して・・・美味しさも増しまし!!
で・・・・卯の花これね・・・・あかんくらい美味しい!! あたいの腕が良いのか、守さんのおからが美味し過ぎるかは不明ですWWW
パンに載せて、周りの連中もONして和の味わいが、味変でうんまい!!あたいは・・・只の変ですが・・・・
でね・・・「卯の花」てどんな花なのか調べました。最後の画像です。
ウツギ(空木、別名:卯の花)の花の事でした。「おから」から「空っぽ」という良くないイメージを抱いたため「卯の花」と呼ぶようになったといわれています。
 
 
 
2025/08/15
酒粕と甘酒のファラファレ、自家製ロマラン香るパンと2色のchips
酒粕と甘酒のファラファレ、自家製ロマラン香るパンと2色のchips
今日は、自転車の日・・・・・そしてローソンの日だそうです。
なんで・・・・と思うでしょwww
ろく さん・・・・ろーさん・・・・ローソン  Eっえ・・・・・・・
「世界自転車デー」ってどんな日?
日本は、自転車の普及台数が世界第6位の自転車大国です。2005年の統計によると、人口100人あたりに対して、自転車の保有台数は68台。これは2人に1人以上が自転車を所有していることになります。
国連(国際連合)が採択した国際デーです。英語表記は「World Bicycle Day」。
愛車「キャサリン」の日です。毎日お世話になってます!!
何だかややこな、タイトルですが・・・・要はFarfalleのパスタです。
1)ソースを作ります。
玉ねぎ、にんにくをオリーブオイルで炒めて、小麦粉を少し加え・・・・甘酒、味醂、酒粕、塩麹を加えて煮込みます。ミキサーで回しておきます。
2)玉ねぎ、ベーコンをオリーブオイルでソテーして、Farfalleとソースと生クリーで絡めてblackペッパーで味を調えます。ボッタルガとパルミジャーノをトッピングします。
3)自家製パン フォカッチャポイ生地に、自家菜園のローズマリーを刻んで加え焼き上げます。
4)シャードークインとメークインのウエイビーchips
素揚げして、ボッタルガで味付け。
酒粕、甘酒、塩麴のクリームソースは、予想以上の美味しさでした。
和なのか、洋なのか判らないテイストです。ボッタルガパウダーで更に謎の味わいに・・・・WWW
ポーション落として、アミューズやアペロでも行けます。
※ chips入れてるの・・・・Coffeeフィルターです。最近のmyboom。。。
ブルーボトルのパクリですWWW
 
 
 
2025/08/10
アボカドと遊ぶ。。。
本日のお家launchの記録 / 鰐梨と遊ぶ第4弾
MOW~ 1日中 大雨の神戸!!
外・・・・・1歩も出てませんWWW
折角のお休みなのに・・・・MOW MOW 言いながら終わろうとしてます。
普段できないことに、あてれば良いのに・・・・・普段出来ないのだから、今日も
出来ないと良い訳じじいWWW
で・・・・lunchで、最後の1/2アボカド使い切りました。
本日は、pasta!! pastaと言えど・・・・「farfalle」なんですけど・・・・
きゃあ・・・蝶々ぢゃんと舞い上がるじじい(嘘ですが・・・)
冷製アボカドpasta!!
1) アボカドソース
ミルミキサーに・・・アボカド、レモン果汁、牛乳、コンソメ、塩、胡椒を入れてピュレ
状にして、生クリームで延ばしていきます。
2) farfalleを柔らかめにボイルして、ソースと絡めます。
3) セルクルに、アボカドとトマトを張り付けて・・・・底にクリスピーオニオンを敷き詰めます。
4) Farfalleを詰め込んで、カリカリベーコンをデコります。
5) 周りにも、クリスピーオニオンを少しONして完成!!
アボカドクリーム・・・・うんめえ!! 顔に塗りたいくらい美味い!!
 Eっえ・・・・・・・
ベーコンとオニオンのクリスピーは、重要です!!
明日から、お天気回復するようです!! 
雨嫌いです!!  とにかく嫌いです!!
何処にそんな水貯めてるんて奴!! かなり重いはずなのに、空中にkeepしてる所見てみたいですWWW  amen !!
 
