2023/10/23

海苔のパスタもちパパstyle    Pâtes aux algues, façon Mochi Papa 

こんばんは、もちパパです。 今日は、海苔を使ったパスタのお話です。

創作pasta  海苔のクリームソースで和えたpasta

1)野菜を準備する
人参、玉ネギ、青パパイヤ、パプリカ、シシトウ、ベーコン
2)オリーブオイルで炒める。チキンコンソメと水を加えて軽く煮込む。
3)ミキサーに一帖の海苔を2枚刻んで入れる。2)の煮汁を加えてミキシングする。
4)鍋に移して生クリームを加える。
5)パスタをアルデンテにゆで上げて      
 4)に加える。
6)塩、胡椒で味を調える。
7)セルクルの周りに野菜を並べて、中心にパスタを入れて、パルミジャーノレジャーノを散らす。

海苔クリーム・・・・日本人の好きな香りと・・・味!!
液体にベーコンの香りも移ってるので、海苔クリームが極上の味わいになる。
周りの野菜を混ぜながら頂く。 にやける美味しさ!!
本日のお家launchでした。

海苔のパスタもちパパstyle    Pâtes aux algues, façon Mochi Papa 
海苔のパスタもちパパstyle    Pâtes aux algues, façon Mochi Papa 

2023/10/16

大和ルージュのコーンご飯  

こんばんは!! もちパパです。

今日は、大和ルージュのコーンご飯 のお話です。

恐ろしく綺麗な、大和ルージュで炊き込みご飯作ってみました。

最近の傾向・・・・粒を外し終わった「芯」を一緒に炊飯して香りと旨味を付ける方法。

塩ちょい多めで、purpleの髭も入れちゃいましたWWW

炊きあがり、芯を外すと・・・・パープル色、アントシアニンが出ています。

良く混ぜると・・・・

なんという事でしょう♪۶•*¨*•.¸¸♪۶•*¨*•.¸¸♪ 

綺麗な、パープルご飯!! 塩多めは正解です・・・・甘めのコーン味が引き立ちます。

お茶碗にもり付けて・・・・生の粒コーンをてっぺんに、追いコーン!!

お〜い こーん🌽

色でtension上がります!!

美味しかった、ごちそうさま!!

大和ルージュのコーンご飯  
大和ルージュのコーンご飯  

2023/10/13

夜サラダ special !!

おはようございます、もちパパです。
今日は、夕食で食べた・・・・・サラダのお話です。

今宵 サラダとbeerで済まそうと、1時間まえから仕込みするまめな奴 !!

葉っぱにドレッシングなんてサラダは、欲しく無いんで・・・・・

そそくさと、仕込み!!

1)フライドガーリック
スライスして、オリーブオイルで和えて、トリュフソルトをかけ・・・・オーブンペーパーに並べる。
レンちんして、香ばしい色に焼き上げる。
2)ごぼうをピューラーで長くスライスして、素揚げする。
3)カニカマ、ミニトマト、クリームチーズ、ホワイトコーン、レタス、を切り揃える。
4)プレートにレタスを載せる。 クスクスを散らせる。ホワイトコーンを散らす。
ごぼうフリット、カニカマ、ミニトマトを散らせる。
5)オニオンクリスピー、クリチ、フライドガーリックを散らせる。
6)トリュフオリーブオイル、レモン汁、塩、胡椒を散らす。

MOW好きなものだらけに、仕上げてるので・・・・作りながらニヤニヤ!!

トリュフ、シャカシャカしたら・・・・売価20,000ね!!  WWW

うまかった~ 

歯磨きするも、にやけててbrushingできまへ~ん

ごちそうさまでした。

夜サラダ special !!
夜サラダ special !!

2023/10/02

無花果ヨーグルト

こんばんは、もちパパです。 今日は、無花果ヨーグルトのお話です。

フィグ(fig) 美味しい、凄く美味しい‥‥初物を夕食に !!

ご贔屓にしてる「元町マルシェ」さんに伺うと・・・・見つけた!!

無花果初物!! 宇宙一・・・・無花果好き!!

と言うことで、夕食にしてみました。

デカい!! 2ケ入りのパック。。。

通常sizeなら3ケ分位の大きさ!!

皮を剥いてカット

パルテノヨーグルトにラムレーズンのコンフィチュール添え

無花果・・・・種の食感がたまんねえ~

パルテノ・・・・離水無しの濃厚ギリシャヨーグルト、ラムレーズンで程よい甘味添加!!

niceな組み合わせ!!

贅沢な夕食でした!!

無花果ヨーグルト
無花果ヨーグルト

2023/09/28

オクラのポテトコンビーフ焼きとクスクスの夏野菜添え

おはようございます、もちパパです。

お家ご飯  オクラのポテトコンビーフ焼きとクスクスの夏野菜添えのお話です。

立派なオクラ  須磨の「謎の八百屋「LAHLAND」」で仕入れました。

息子さんが・・・西区で栽培して、須磨ででお母さまが販売しています。

とにかく明るい店主、いつもおまけの嵐、今回は何とか逃げました(笑)

オクラ・・・ジャンボsize、それならと、ハーフにしてポテトベーコンを詰めてこんがり

焼き上げました。 それと、クスクス。 クスクスは、水を加えて、レンチン、オリーブオイルを加え、塩胡椒。トマトソースを作り、パプリカ、ズッキー二、玉ねぎ、にんにくを炒めえて加え煮込んで塩、胡椒で仕上げます。

久々のクスクス  うま~い。 良くモソモソするとか言うんですが・・・・クスクスは、ソースと
混ぜて食べるんですよ。オクラも刻んで入れるのがstandardな作り方。

もともと、北アフリカの料理ですが、フランスの植民地の時代があり・・・

フランス料理でもあります。オクラの詰め物は、バルサミコソースを掛けてます。

その1からのクスクス、美味しく頂きました。

ごちそうさまでした!!

オクラのポテトコンビーフ焼きとクスクスの夏野菜添え
オクラのポテトコンビーフ焼きとクスクスの夏野菜添え

美味しい顔